UTM UTM事業
UTM/サーバー構築などで社内ネットワーク環境のセキュリティーを強化、
インターネットの安全をご提案いたします。
外部からの脅威を防御
ネットワーク攻撃や迷惑メールなどをブロックし、ウイルス侵入や外部からの不正アクセスから大切な情報を守ります。
-
ネットワーク攻撃
攻撃防御機能は効果的に外部からのDoS、DDoS、フラット攻撃、ボットネット攻撃などをブロックできます。
-
迷惑メール攻撃
アンチスパム機能で効果的にフィッシングメール、スパムやオンライン詐欺などをブロックできます。
-
ウイルス侵入
アンチウイルス機能はユーザーがファイルをダウンロード及びメール受信時にウイルススキャンをおこない、マルウェア、ランサムウェアなどのセキュリティ脅威からユーザーを守ります。
-
外部からの不正アクセス
IPS機能は攻撃動作を素早く識別しハッカーがシステムバグを利用して企業サーバーへの攻撃、ユーザー情報の盗難、マイニング、ボットネット構築、トロイの木馬導入などの侵入をブロックできます。
内部からの脅威を防御
Webサイトへの不正アクセスを禁止し、ウイルスの拡散をブロックします。また、ネットワークとアプリケーションを精査することでネットワーク操作の監視ができます。
-
不正なWebアクセス
Webフィルタリング機能はキーワードを検知する方法で特定のWebサイトへのアクセスを禁止します。
-
ウイルス拡散
アンチウイルス機能は社員が送信したメール、ファイルを検知しウイルスを検知しウイルス拡散をブロックできます。
-
不正アクセス
URLフィルタリング機能は社員が勤務中に暴力・ギャンブル・アダルト・犯罪など業務に関係ないWEBサイトへのアクセスを制御します。
-
未知のユーザーとネットワーク動作
ユーザーの個人情報を正確に識別後、ネットワークとアプリケーションを精査し社員のネットワーク操作の監視をすることができます。
クラウド管理プラットフォーム nCloud
サービス品質を向上させるクラウド管理プラットフォームです。セキュリティ状況の統合監視と対応速度をアップすることで運用コストを削減できます。
-
リモート集中管理
管理ユーザーはリモートログインにより、いつでもどこでも各地域に分散しているネットワークを管理できます。障害が発生した場合、迅速に原因を切り分けることができるため
時間とコストが大幅に削減されます。 -
リアルタイム監視
アンチウイルス機能は社員が送信したメール、ファイルを検知しウイルスを検知しウイルス拡散をブロックできます。
-
デフォルト/カスタマイズレポート
nCloudからユーザーの希望に沿ったイントラネットのシステム情報、セキュリティ情報、トラフィック情報などの統計データをレポートして生成したデータはメールで特定のアドレスに送信でき、いつでも簡単に確認が可能です。
-
ログの保存
NISGとnCloudを同期させてログを保存することができます。セキュリティに異常があった場合、原因の追跡や状況報告に必要な内容を提供できます。